歓迎のシャア
入院中のアイニーのことで、ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。昨日アイニーの面会に行き、先生と話し合った結果、アイニーを退院させてきました。まだ完治してはいませんが、病院では自力で食べてくれないとのことで、自宅で様子を見ることにしました。家に帰って ...
続きを読む
入院中のアイニーのことで、ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
昨日アイニーの面会に行き、先生と話し合った結果、
アイニーを退院させてきました。
まだ完治してはいませんが、病院では自力で食べてくれないとのことで、
自宅で様子を見ることにしました。
家に帰ってきたアイニー。
一生懸命、体中を舐めまわりていました。
病院の匂いをとっているのかな。

必死でペロペロ。

そのあとトイレへ行きおしっこ。
険しい顔しているけどちゃんと出ています。
良かったね。

くぅにゃんが恐る恐る近づいてきた。
クンクン。アイニーの匂いを確認。
アイニーにゃんの匂いだ!!どこに行っていたの?

その頃、こたつの中からじっと様子を伺うまん丸目玉が。

少~しだけこたつから出てきて、陰から覗いている。
すごい訝しそうな目つき。
ちょっとずつ近づいてきたと思ったら・・・

それがやっと退院してきたアイニーへの挨拶かい?

すごい顔。
マンガみたいな目つきしているよ。

ふうたぉ、反省中。
本当にふうたぉはビビりなんだから。
弱虫の裏返しのシャーなんだよね。

ふうたぉにシャーされても、アイニーは気にもせず
ラグの上に長くなって転がっております。
病院ではずっと管がつながってたし、ケージの中では体も伸ばせなかったからね。
ゆっくり休んで、病気治していこうね。

ふうたぉのシャーは、ほかの子が予防注射して帰ってきてもシャーするので想定内です。
昨夜は、アイニーが一番先にベッドにやってきて布団に潜り込み腕枕で寝ました。
ふうたぉは枕元へ来てはシャーして逃げていく。
それを何度も繰り返していました。
今はやっとねこ3みんなで猫団子・・・と思ったのに、最大級のシャーを見せてくれました。
まだまだかな。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
アイニーは下部尿路疾患でした。
結石が詰まりおっしっこが出なくなってしまいました。
カテーテルで結石をとったのですが、まだ膀胱に影があります。
すべてなくなるまでとなると、1か月入院となる場合もあるとのこと。
食事療法で結石を溶かすことができるそうなので、自宅で療養することにしました。
療養食のカリカリを食べさせる。
おしっこ出ているか確認する。
出ていないようならすぐ病院へ。
1週間後にもう一度病院へ再検査に行きます。
今日もご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ご協力をお願いします。



昨日アイニーの面会に行き、先生と話し合った結果、
アイニーを退院させてきました。
まだ完治してはいませんが、病院では自力で食べてくれないとのことで、
自宅で様子を見ることにしました。
家に帰ってきたアイニー。
一生懸命、体中を舐めまわりていました。
病院の匂いをとっているのかな。

必死でペロペロ。

そのあとトイレへ行きおしっこ。
険しい顔しているけどちゃんと出ています。
良かったね。

くぅにゃんが恐る恐る近づいてきた。
クンクン。アイニーの匂いを確認。
アイニーにゃんの匂いだ!!どこに行っていたの?

その頃、こたつの中からじっと様子を伺うまん丸目玉が。

少~しだけこたつから出てきて、陰から覗いている。
すごい訝しそうな目つき。
ちょっとずつ近づいてきたと思ったら・・・

それがやっと退院してきたアイニーへの挨拶かい?

すごい顔。
マンガみたいな目つきしているよ。

ふうたぉ、反省中。
本当にふうたぉはビビりなんだから。
弱虫の裏返しのシャーなんだよね。

ふうたぉにシャーされても、アイニーは気にもせず
ラグの上に長くなって転がっております。
病院ではずっと管がつながってたし、ケージの中では体も伸ばせなかったからね。
ゆっくり休んで、病気治していこうね。

ふうたぉのシャーは、ほかの子が予防注射して帰ってきてもシャーするので想定内です。
昨夜は、アイニーが一番先にベッドにやってきて布団に潜り込み腕枕で寝ました。
ふうたぉは枕元へ来てはシャーして逃げていく。
それを何度も繰り返していました。
今はやっとねこ3みんなで猫団子・・・と思ったのに、最大級のシャーを見せてくれました。
まだまだかな。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
アイニーは下部尿路疾患でした。
結石が詰まりおっしっこが出なくなってしまいました。
カテーテルで結石をとったのですが、まだ膀胱に影があります。
すべてなくなるまでとなると、1か月入院となる場合もあるとのこと。
食事療法で結石を溶かすことができるそうなので、自宅で療養することにしました。
療養食のカリカリを食べさせる。
おしっこ出ているか確認する。
出ていないようならすぐ病院へ。
1週間後にもう一度病院へ再検査に行きます。
今日もご覧いただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ご協力をお願いします。


